京都で
「施主から電話があって、お風呂に砂が浮いてるって
言われてるねん。」
「は?」
呼ばれて、早速現地に向かいました。
到着して、お風呂に行ってみると浴槽の
50角モザイクの目地を触るとサラサラと
目地材が水面に広がりました。
私の経験上ありえない事でした。
早速、メーカーに連絡を取り状況を説明すると
養生期間の問題か、お湯を循環させる際に
何かの薬品にセメントが反応しているのでは?
という答えが返ってきました。
補修日を選定し、目地の補修を行うことに
しました。この場合の対処法は?
目地材をハイフレックスの6倍液で練り
目地詰めをする。
樹脂目地のイメージです。
これは、GOODでした。表面が通常より
硬化し、薬品にも反応しなくなりました。
以後、スーパー銭湯や介護施設の浴場、プールサイドの
目地は、すべてこの方法をとっています。
これは使えますよ。