忍者ブログ

タイル屋のクレームはいっぱいあります。日々の「クレーム」を日記風に綴り、「クレーム」から新しい商品やサービスの有益なヒントを得たいと考えています。「クレームは知恵の宝庫」

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はるかべ工法 最終回

いつも情報をご活用していただき
ありがとうございます。

はるかべ工法の報告書の結果が
手に入りましたので、皆様にもおしらせ
いたします。

(はじめてみた人は、前々前回の記事を見てください。)


INAXも現場へ行き、引張試験と打音検査を
行い、その結果と解説(回答)が出ました。

まず、引張強度は0.4kgf/m㎡はクリアされていました。
ただし、張り替えた部分での検査です。

はるかべ工法の場合、0.2KでOKみたいです。

そして、打音の検査ですが、張り替えた部分は
改良圧着の要領で張り直しているので、ワンパック
ボンドの鈍い音がしたそうです。


ここまでは納得できる結果だと思います。

しかし、全体に、浮いたような音が出るのは
まだ残っていたそうです。

それに対してのINAXの回答としては、


「はるかべ工法の場合、タイルの裏面のボンドの
充填率は、20%程度でも良いので、多少、浮いた
音が出ていても問題ありません。」

という事だそうです。


苦しい言い訳のような気がしますが、メーカー
としては、そういう言い方しかできなかったのだろうと
思います。

仮に原因を突き止めてしまうと、施工の責任が
そのタイル屋さんに及ぶ可能性もあるので
どうしてもあいまいな答えになったのだろうと
思います。

私の経験でもたくさんありました。
(若干、施工に不安があるときはドキドキです。)


最終、メーカーも行って、無事工事完了になった
そうです。

施工としては、問題はないが、メーカーとして
剥離の補償はできない。といったそうです。

監督さんは、「なんか、だまされたような気がするわ。」
といってましたが、私もなんとも言えませんでした。



^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


今回の件で、私もいろいろ勉強させていただきました。

今後、外壁もはるかべ工法みたいな施工が、どんどん
増えてくると思います。

私たちが、まず気をつけないといけないのは、

1、下地の精度。下地は金ゴテで、きれいに補修
  してもらう。

もう、すべてはこれ。これに限ると思います。
下地の不陸がなかったら、ボンド張りは楽な
もんです。

これで、97%問題が解決すると思います。

2、オープンタイム。

はる壁で気をつけたいのは、オープンタイムです。
外壁にモザイクを張る感覚でやると、命取りに
なります。


はるかべ工法も実績がまだまだ浅いので、私も
不安というか、ん~という部分があります。

まだまだ勉強することは、たくさんあります。


いつも最後まで読んでいただき
ありがとうございます。


感謝。感謝。

PR
Comment
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
タイルの本について
いつも記事を楽しく拝見させていただいております。
ありがとうございます。

前回の記事の“タイルの本”どこへ行けば購入できる
のでしょうか?
西梅田のジュンク堂さんに調べてもらったんですが、
結局出版社に連絡がつかないので取り寄せられない
とのことだったのです。
お忙しいとは思いますが、ぜひ教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
トゥモロウー 2008/02/14(Thu)21:26:05 編集
Re:タイルの本について
>いつも記事を楽しく拝見させていただいております。
>ありがとうございます。
>
>前回の記事の“タイルの本”どこへ行けば購入できる
>のでしょうか?
>西梅田のジュンク堂さんに調べてもらったんですが、
>結局出版社に連絡がつかないので取り寄せられない
>とのことだったのです。
>お忙しいとは思いますが、ぜひ教えていただけないでしょうか。
>よろしくお願いいたします。
2008/02/15 08:04
タイルの本について2
先日、お返事頂きましたコメントに
本文の記述が消えてしまってましたので
もう一度コメント頂けますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
トゥモロウー 2008/02/18(Mon)20:57:56 編集
Re:タイルの本について2
いつもありがとうございます。

「タイルの本」の連絡先です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

発行所 タイルの本編集室㈱
    東京都新宿区市谷田町2-29 こくほ21・5階
        東京都タイル技能士会内
    TEL03-5225-6863
    FAX03-5225-6477

定価 400円(税込み)

年間購読料 4800円(税込み・送料込み)

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
上記まで連絡していただけばよいと思います。


今後も良い情報を発信したいと思います。
応援よろしくお願いします。

いつも情報を活用していただき
ありがとうございます。

感謝 感謝


2008/02/19 08:13
ありがとうございました
“タイルの本”の連絡先ありがとうございました。

早速連絡して年間購読させていただきます!

これからもブログ楽しみに拝見させていただきます!


トゥモロウー 2008/02/19(Tue)21:00:26 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: