タイル屋のクレームはいっぱいあります。
日々の「クレーム」を日記風に綴り、「クレーム」から新しい商品やサービスの有益なヒントを得たいと考えています。「クレームは知恵の宝庫」
記事へ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイルの本
いつも情報法を活用していただき
ありがとうございます。
「タイルの本」が創刊されましたね。
いままでの「月刊タイル」が廃刊になり
新たに「タイルの本」が発刊されたみたいです。
年間購読料4800円です。(安)
別に広告してるわけでもないのですが、私も
タイル業界人として、どんどん盛り上げて
欲しいと思います。
その「タイルの本」を開けてみると煉瓦特集?
と、思うぐらい真っ先に目に飛び込んで
きたのが、東京湾に浮かぶ「猿島」の写真。
煉瓦構造物の宝庫!!
いつみても煉瓦はきれいですね。
私もいつか、煉瓦造りの家に住むのが
夢です。
「INAXライブミュージアム」の記事や
モザイクタイルの記事が載っていました。
やっぱり、モザイクタイルは流行りですね。
これからもタイルのきれいな写真をいっぱい
載せて、夢のある記事をいっぱい書いて欲しいです。
年間購読どうですか?
PR
Comment
name
title
color
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
mail
URL
comment
pass
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
こんにちは
『タイルの本』から、記事をピックアップして紹介するブログを始めました!
ぜひ覗きにきてください。
http://book-of-tiles.cocolog-nifty.com/blog/
マナ
URL
2008/12/04(Thu)21:01:09
編集
Re:こんにちは
マナさんへ
管理人のタイルコンシェルジュです。
「タイルの本」ブログを拝見しました。
私は、バリバリの業界人ですが、興味深くは意見しました。
今後ともよろしく。
>『タイルの本』から、記事をピックアップして紹介するブログを始めました!
>ぜひ覗きにきてください。
>http://book-of-tiles.cocolog-nifty.com/blog/
2008/12/04 22:46
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
≪
はるかべ工法 最終回
|
HOME
|
タイル業界もネットの時代
≫
イチオシ
うわさのポータルサイトです。一度のぞいてみてください。
お天気情報
-
天気予報
-
最新CM
はじめまして
[05/07 次世代型お掃除製品なら ピーエフシー]
色が違うよ。
[10/05 平井]
無題
[12/26 おせっかい]
コメントありがとうございます。
[12/25 北出 昌浩]
無題
[12/25 おせっかい]
最新TB
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
タイル屋さんのブログ:マンション等、建物の外壁タイルメーカー加納製 ...
タイル.COM
長谷川タイル工業㈱ブログ
最新記事
全国のタイルファンの皆様へ
(12/02)
全国のタイル屋さん
(11/27)
ブログを引っ越します。
(11/26)
はじめて見たタイル下地
(10/28)
タイル屋のクレーム
(10/17)
カテゴリー
未選択 ( 3 )
コンシェルジュ ( 74 )
労災 ( 3 )
品質 ( 11 )
タイル業界 ( 7 )
エンターテーメント ( 1 )
レンガ ( 1 )
プロフィール
HN:
tileman
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1968/08/23
職業:
タイル屋
趣味:
めだかとヌマエビを飼ってます
自己紹介:
日本発のタイルコンシェルジュです。
タイルのことなら何でも聞いてください。
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2008 年 12 月 ( 1 )
2008 年 11 月 ( 2 )
2008 年 10 月 ( 7 )
2008 年 08 月 ( 1 )
2008 年 06 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
フリーエリア