忍者ブログ

タイル屋のクレームはいっぱいあります。日々の「クレーム」を日記風に綴り、「クレーム」から新しい商品やサービスの有益なヒントを得たいと考えています。「クレームは知恵の宝庫」

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

楽しいタイルモザイク教室

タイルの本3月号より

今回は、楽しい!タイルモザイク教室の特集です。


昨年、12月にJR東京駅で開催された、『ぼくにもできる展』
の記事が特集で組まれていました。

『ぼくにもできる展』は、弘済学園の生徒さんによる
作品展です。弘済学園は、知的障害・自閉症児者の療育支援施設で
児童約200人が施設で生活しながら、学習活動などに
取り組んでいるのです。

創作活動の一貫として「タイルモザイク」による
創作が行われています。

その創作活動の1年間の成果を発表する場として
『ぼくにもできる展』が開催されたのです。

そこでは、展示即売も行われていて、大小あわせて
3千点くらいが出品され、その内の8割以上が売れてしまうらしいです。


「タイルの本」には、作品の写真が数々載せられているのですが
きれいなタイルモザイクの壁掛けの写真がずらりと並んでいて
色とりどりの絵が描かれていました。

中でも私が一番素晴らしいと思ったのは、グランドで
動物たちが、サッカーをしている作品でした。

その動物たちには、(たぶん)生徒たちの名前が
書かれていて、活き活きした表情が伺えます。


他にもパンダやコアラ、花の作品や果物の作品もありました。



タイルモザイクは、誰にでも簡単に取り組めます。

さらに、創造性にとんだ高度なテクニックを要する
モノまで幅広く楽しめる要素があります。


この作品展を見たなら、誰もが「私もやってみたいな」
という気持ちになれると思います。

「タイルの本」の最後にも載っていましたが


「業界は、こういうタイルモザイクに取り組む地域の
活動をもっと支援する方法を考えた方いいと思う。」

「タイルモザイク工作キットを創って、贈呈すとか
もっとタイルモザイクを楽しんでもらうために
絵本を贈るとか・・」



そんな活動ができたら本当に素晴らしいですね。
PR
Comment
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
伊豆のモザイクタイル体験教室
タイルインフォより入りました。
私は伊豆高原で、モザイクタイルの体験教室をやっています。観光にお出でのお客様が体験の中心ですが、近在の養護学校でも、体験をやり、今では、定番のバザー商品です。陶芸・木工が困難な方には、モザイクタイルがとてもよい作業の材料になっています。また、岐阜笠原発祥の10.5mmの日本のタイルのルーツのタイルをこだわって使っています。割るのも楽ですし、場所もとりません。日本のタイルは、陶芸の釜から生まれ、土も陶芸と同じで、吟味され、釉薬で色付けされ、1200度で焼いて表面ガラス状なので、とてもきれいで優秀と聞いております。一時、輸入のタイルや、クロスにおされ工場が縮小の道に追いやられたそうです。でも、美術に使うには、とても優れたもので、日本の美的感覚を踏襲した伝統の建材のようです。そんな伝統をなくする事なく、子供達にモザイクタイルをとうして繋げていけたらと思っております。今月は、伊豆から出て世田谷のものづくり学校でも体験をいたします。今後とも、あたたかく見守っていただけたらうれしいです。それから、タイルの上を拭くスポンジに良いのがあったらご紹介ください。よろしくです。
カフェスビアコ URL 2008/06/14(Sat)12:11:49 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: