忍者ブログ

タイル屋のクレームはいっぱいあります。日々の「クレーム」を日記風に綴り、「クレーム」から新しい商品やサービスの有益なヒントを得たいと考えています。「クレームは知恵の宝庫」

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

既調合セメントでも浮きます。

当社では、100%既調合セメント(NSタイルセメント)
を使ってます。

私自身も絶対の信頼をしています。

最近は、コンクリート直張りでタイルの貼り付けを
行いますので、「下地が・・」という言い訳は
通用しません。

100%タイル屋の責任施工です。

が、きちんと「洗浄されたコンクリート」は必要ですが
作業手順どおりに

1、吸水調整剤(6倍液)を塗布。

2、既調合セメントで、コンクリートにコテ圧を
 かけて塗りつける。

3、塗り厚を5ミリ程度になるように塗り重ねる。

4、オープンタイムを10分までとし、タイルを貼り付ける。



この施工要領でタイル張りを行えば、99.9%浮きは防げます。

それぐらい、既調合セメントの性能は高いです。



が、しかし既調合セメントを使っても浮くことがあります。


この雨です。


去年のことですが、外壁に二丁掛タイルを「ヴィブラート工法」
で、タイル張りを行いました。

ヴィブラートを使ってのタイル張り、疑いようのない
接着力があるとおもっていました。

でもタイル張り直後、夕立に見舞われ、タイルセメントにも
直接雨が当たったようなのです。次の日、確認のため
打音テストをしたところ、5,6枚がアウトだっただけで
その他のタイルは無事だったのです。

(正確にいうと、そのときは大丈夫だったのです。)

一週間が過ぎ、本格的な打音検査を行いました。
瞬間に私は青ざめました。

カラカラと乾いたタイルの音が鳴り響いたのです。

浮いてる!?


そうです。前回無事だったところもアウト!
めくってみると、タイルセメントが白くなり
白華した断面でした。

既調合セメントでも硬化中に水に触れると
アウトです。

その後、すべてをめくって張りなおしたのは言うまでもないです。

この一週間、雨は降り続いてます。

工期が迫り、職人さんの段取りも切迫していると
思いますが、決して無理して施工しては危険です。

後から、浮いてしまったといっても取り返しがつきません。
後からのほうが、何倍も手間と費用がかかります。


安全第一。

品質第一。


あなたも無理してませんか?


PR
Comment
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: